運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
115件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

ロシアクリミア併合したようなハイブリッド戦、こういったものをしかけて、台湾に対しての影響力行使をしていくのではないかというふうに思っているところでありまして、これはもう本当に最大限の警戒を持って当たっていかなければいけないというふうに思っているところであります。  トランプ政権でも、台湾についてフェーズが変わったということで、外交のレベルを引き上げていったというところであります。

中谷真一

2021-03-30 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

大臣が、ウクライナクリミアの問題、そしてスクリパリのこと、もちろん急にお伺いしたので詳しく御存じないのはいいんですが、前大臣が、前大臣、去年の夏、去年、おととしかな、ファイブアイズに簡単に入れるから、椅子を持っていって入れてもらえばいいんだみたいな発言をされましたね、あの河野大臣ですよ。

大塚耕平

2021-03-30 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

ただ、ここで、二〇一四年のクリミア併合とか二〇一八年のスクリパリの事件のことをちょっと思い出してほしいんですけれども、大臣外務大臣に御就任されたのはその後ですから、省内で説明を受けられた範囲内ないしは御存じ範囲内で結構なんですが、クリミア併合のときには欧米の動きになぜ日本は追随しなかったのか。

大塚耕平

2020-05-20 第201回国会 衆議院 外務委員会 第8号

ただ、委員の方からも御指摘ありましたように、二〇一四年、ロシアによりますクリミア併合の結果、ロシアのG8への参加は停止されておりまして、なかなか直ちにG7をG8に戻せる状況にはないと考えております。  同時に、コロナということでどこか参加国をふやすとなると、場合によっては、これは中国が必要じゃないかとか、どこが必要じゃないかと、より複雑な問題になってくる懸念というのはあると思っております。  

茂木敏充

2020-04-03 第201回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

ロシアクリミア併合が、私は、国際法違反だというのは全く大臣と同じ考えでありますし、そういうことはいいんですけれども、何かについて答えないときに、それは日本関係ない、第三国間のことだから答えないということを言い始めると、全ての国際的に起こっている事象について議論ができなくなりますので、以降注意していただきたい。

本多平直

2020-03-31 第201回国会 参議院 総務委員会 第10号

例えば、エボラ出血熱エボラアフリカの川の名前ですし、クリミアコンゴ出血熱クリミア半島名前コンゴは国の名前ラッサ熱ナイジェリアの村の名前、そして、マールブルグ熱ドイツのとてもきれいな大学都市名前であります。なぜ全て地名が付いているか。まさか差別と偏見のためではなくて、人類とウイルスの闘いのために発生源を明らかにするために付けてこられたわけです。  

青山繁晴

2020-03-06 第201回国会 参議院 予算委員会 第8号

エボラ出血熱エボラアフリカ中央部の川の名前クリミアコンゴ出血熱クリミア半島名前コンゴが国の名前マールブルグ病マールブルグドイツの伝統ある大学都市名前です。ラッサ熱ラッサナイジェリアラッサラッサ村という村の名前、そして、南米出血熱名前で法律上はくくられているところのアルゼンチン出血熱ボリビア出血熱ベネズエラ出血熱ブラジル出血熱、それぞれ国の名前です。  

青山繁晴

2020-01-17 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

今回、答弁を聞きますと、直接当事者ではないということのようでありますけれども、例えば、ロシアクリミア併合などに対する法的評価というのはどうなっているのか。当事者ではないと思いますけれども、きっと国際法的な評価をきちっとしていますよね。念のため確認です、どちらでも結構ですけれども。

玄葉光一郎

2019-11-27 第200回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

その経過も、ロシアでは二〇一四年、クリミア問題があって、ウクライナ東部情勢等も踏まえて、経済的な措置が講じられました。エネルギー価格の下落とか輸出額の低下によって国内経済は非常に芳しくないという状況が続いていたというのがさまざま分析で、あるわけであります。  その二〇一四年から続いていた状況の中で二〇一六年五月に日本から提示した。こちらから提示している。

山岡達丸

2019-11-07 第200回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

ドイツ、そしてウクライナも、二十世紀は幾度もの悲惨な戦争を経験した国であり、また、ウクライナでは今も、ロシアによるクリミア併合東部ドンバス紛争など、ロシアとの緊張関係に直面しています。  こうした歴史や背景のある中、ドイツ憲法に当たるドイツ連邦共和国基本法、またウクライナ憲法が、民主主義基本的人権、そして国家の存立などをどう憲法保障しているのか、関心を持って参加をいたしました。  

北側一雄

2019-06-05 第198回国会 衆議院 外務委員会 第11号

前の質問で言及をさせていただいたウクライナクリミア併合後に、G7諸国ロシアと2プラス2を開催し続けているのは日本だけだと私は認識をいたしておりますが、外務大臣として、このロシアとの2プラス2を維持している意義をどう評価されているのか伺いたいと思いますし、また、あわせて、つい先日、トランプ大統領がアメリカ合衆国から来日をされたわけですが、アメリカ政府日本対ロ外交をどういうふうに評価をしているのか

遠山清彦

2019-05-16 第198回国会 衆議院 本会議 第24号

クリミアでは、ハイブリッド戦がありました。宇宙、サイバー電磁波という死活的に重要とされる領域でも、今後、武力紛争発生する蓋然性は低いのか、総理答弁を求めます。  政府は、サイバー攻撃に対する反撃は、新三要件を満たせば可能としています。しかし、サイバー攻撃は一瞬です。先制攻撃反撃の境界が曖昧です。攻撃元の特定も困難です。従来の要件で、迅速、的確に判断、対処できるんでしょうか。

広田一

2019-03-06 第198回国会 参議院 予算委員会 第5号

現代の戦争というのは、情報技術の進展などに伴って、従来のそれとは一線を画すようなそういう時代に入っているわけでありますけれども、例えば二〇一四年、クリミア併合ロシアによって行われたわけでありますけれども、あのときは情報操作政治工作経済的圧力といった非軍事手段、そして電磁波作戦などを組み合わせるハイブリッドな戦いが現実なものとなりました。

北村経夫

2019-02-20 第198回国会 衆議院 予算委員会 第10号

○江田(憲)委員 共同経済活動というものを新しいアプローチと称して、ソチのところで同意した以降、やはりこれは、ロシアはやっとクリミア併合に伴う経済制裁に風穴をあけられたと一時喜んだと報道されているように、これはどうなんですかね、欧米にとってみて、国際法違反だから経済制裁をして足並みをそろえようというときに日本が抜け駆けをしている。本当に厳しい目で見ていると思いますよ。  

江田憲司

2019-02-20 第198回国会 衆議院 予算委員会 第10号

クリミア併合したんでしょう。これは国際法違反じゃないですか。総理だって当時、そういう発言をされていますよ、欧米各国だって。悪いけれども、こんな方に一方で法と正義を唱えて、領土は返ってくるんですか。そういうことをお考えにならないですか。一方ではクリミア併合している、国際法違反の。こういう方に我々の法的な正義立場を訴えたって、通用するはずがないじゃないですか。おまけにこうやってやっている。

江田憲司

2019-02-13 第198回国会 衆議院 予算委員会 第6号

それが、今、十三ページをごらんいただいたらわかりやすいと思いますが、これはサイバーディフェンス研究所専務理事上席分析官名和利男さんからいただいた資料ですけれども、ロシアによるクリミア・セバストポリ、ウクライナの編入におけるハイブリッド攻撃というものが、実際、住民投票結果の情報改ざんが行われた可能性までを指摘しているということがございます。そういった問題。  それから、次、十四ページ。

中山泰秀

2019-01-31 第198回国会 参議院 本会議 第3号

他方、我が国は、ロシア側が自国の領土と主張するクリミア、ウクライナロシア領土と認めるのでしょうか。外務大臣、お答えください。  最後に、自然災害への対応についてお伺いします。  平成三十年七月豪雨を始め、昨年は大規模自然災害が相次いで発生しましたが、世界規模気候変動に伴い、今後はこのような激甚災害発生が常態化する可能性があります。  

榛葉賀津也